未経験からでもOKで無料で受講できる
『プログラマカレッジ(ProgrammerCollege)』
ITエンジニアへの就職するための学習講座です。
転職や就職のサポートも行ってくれます。
でも仕事しながら受講したい方は、働きながら受けることができるかは気になりますよね。
講座が働きながらでは受講できないなら、他の業種からITエンジニアになりたい方には困ります。
なるべく仕事しながらても受講できるようなら、ありがたいですよね。
気になったので調べてみました。
プログラマカレッジの働きながらでも受講可能?
プログラマカレッジは、働きながらでも受講することは可能です。
プログラマカレッジには、3つのコースが用意されています。
- 個別研修コース
- 平日5日間コース
- 週3夜間コース
の3つがあります。
昼間に働いていたり、まとまった時間が取れない方には、夜間に通える「週3夜間コース」が用意されています。
「週3夜間コース」の受講時間は
月・水・金の19:00〜22:00になります。
仕事の都合で19時に間に合わない場合でも大丈夫です。
また、平日5日間コースと違い、いつからでも好きなタイミングで入学することができます。
学習期間も柔軟に対応してくれていて、約2ヵ月〜5ヵ月と幅があります。
だから、自分のペースで学習スケジュールを進めることができます。
学習する内容は、平日5日間コースも週3夜間コースも同じです。
「週3夜間コース」は、平日5日間コースに比べて内容が薄いということはないので安心してください。
また就活に際してのサポートも手厚くサポートしてくれます。
まとめると
とういことになります。
『プログラマカレッジ』を受講するかどうかの参考にしてみてください。
プログラマカレッジのQ&A
企業からの協賛金で無料スクールを運営しているからです。
『プログラマカレッジ』を運営している会社は、ITエンジニア専門の転職支援会社です。
だから就職や転職のノウハウを数多く持っています。
また、求人数は3,000件以上あり、取引している企業は800社以上あります。
なので、高い就職率を維持することができています。
途中で辞めてもらっても大丈夫です。
無料の学習講座なので、料金などがかかることなどはありません。
『プログラマカレッジ』の口コミ
仕事をしながらでの状況にも対応
受講前はITの知識が全くありませんでした。
エンジニアになりたいという明確な目標もかたったのですが、漠然とITの分野に興味自体はありました。
はじめは不安と期待とが入り混じっての参加でした。
ですが実際に参加してみると、講師の方の授業が楽しくてよかったです。
質疑応答がその場ですぐにできるところも良かったですね。
私は仕事をしながらでの参加でした。
でも、そのような仕事を持っている状況での参加にも対応してくれたところがとても助かりました。
興味持っているならまずは参加してみては?
参加当初は年齢が高いこともあって、失敗してしまったらどうしようという気持ちがありました。
でも、学習するうちに専門スキルを身につけられているから安心できるようになりました。
IT業界は日々に成長している業界で将来性もあるので、思い切って参加してよかったと思っています。
少しでもITに興味を持っているなら、まずは参加してみることが大事ではないかと思います。
参加してみて、やっぱり違うなと感じたら別の道に進めばいいだけなので・・・
迷っているなら、一度参加してみることをおすすめします。
『プログラマカレッジ』のお得情報
『プログラマカレッジ』では、無料見学・無料プログラミング体験をやっています。
今なら、登録して来社した人にはクオカード1,000円分をプレゼントしています。